ひきこもりクエスト

ひきこもりが何と戦ってるかって?自分の中にいる怪物だよ

【2018】新潟白山神社の夏祭りをレポート

スポンサーリンク

手水舎の風鈴と紫陽花

新潟白山神社の夏祭りに行ってきました。

  • 開運七夕まつり:6月30日~7月18日
  • 夏祭り:7月12日~7月18日
  • 白山さま蓮まつり:6月30日~8月19日

と、夏の行事が目白押し。

7月14日にはご当地アイドルNegiccoのライブもありました。

私は最終日の18日にお守りと御朱印をいただきました。

平日ということもあって屋台は4つくらいしか出ていませんでしたが、御朱印は空いている時が狙い目です。

 2018年は「海」をテーマにした風鈴

随神門の風鈴

七夕まつりでは境内にたくさんの風鈴が飾られます。

風鈴には願い事が書かれた短冊が掛けられます。

随神門の天井にも、色とりどりの風鈴が吊るされていました。

随神門の天井に吊られた風鈴

ここは足を止めて写真撮影している人も多い人気スポットです。

手水舎後ろの風鈴と紫陽花

手水舎の後ろにも風鈴があります。

紫陽花との相乗効果でより涼やかですね。

残念ながら18日にはいつもの手水に戻っていましたが、1日ごろには手水に紫陽花を浮かべた「水あじさい」が見られたようです。

本殿前の風鈴

随神門を抜けると左側にも風鈴が飾られていました。

風が吹くと涼し気な音色が一斉に鳴ります。

2018年の風鈴

よく見るとタコやクラゲのような形をしている風鈴があります。

白山神社には“海の安全の守り神”として信仰されてきた歴史があります。

2018年の七夕まつりでは新潟開港150年を記念した「海」をテーマにした風鈴が数多く飾られていました。

短冊はお守り所で授与しているので(初穂料1枚500円)、誰でも願い事を書いた短冊を風鈴に掛けることができます。

白山神社のインスタグラムをフォローすると、開港150年のオリジナル短冊がもらえます。

私はスマホもタブレットも持っていないので諦めましたが、お守り所でフォロー中の画面を見せれば短冊をいただくことができました。

七夕まつりの期間中は午後6時30分~午後9時頃までライトアップが行われます。


【新潟】白山神社 七夕まつり 2018【a7III & PILOTFLY Adventurer】

昼とはまた違った神秘的な光景になりますね。

中尊寺から寄贈された「奇跡の蓮」

蓮池

夏になると美しい花を咲かせる白山神社の蓮池。

2017年には白山開山1300年を記念して、世界遺産の平泉・中尊寺から「奇跡の蓮」10株が寄贈されました。

きれいに咲いた蓮

花が開くのは早朝から午前中です。

私が着いたのは午後でしたが、わずかに咲いている花もありました。

はじめての御朱印

白山神社の本殿


御朱印は本殿右横の受付でいただくことができます。

御朱印をスタンプラリーのように集める方もいますが、あくまでも参拝が主ですから、しっかり本殿にお参りしてから御朱印帳とお守りをいただきました。

御朱印帳には白山神社の御朱印が入っているので、受付で日付を入れてくださるということでした。

白山神社の御朱印はいくつか種類があります。せっかくなので開港150年記念の御朱印も書いていただきました。

待ち時間は15分ほどでした。混雑時は書き置きになるそうです。

白山神社の休憩所

巫女さんから番号札を渡してくれます。

本殿脇の休憩所で待ちました。茶屋みたいでいい雰囲気ですよね。

白山神社の御朱印帳

白山神社の御朱印帳

縁起の良さそうな紅白の市松模様を選びました。色違いの水色もあります。

ほかにも紫陽花柄の御朱印帳や、キティちゃんの御朱印帳がありました。

白山神社の御朱印

白山神社の御朱印(通常)

新潟開港150年記念の御朱印

白山神社の御朱印(開港150年記念)

新潟開港150年記念の御朱印は豪華な金字。

白山神社の境内にある住吉神社の神紋を使ったデザインです。

約129年の歴史を持つ住吉神社のお祭り「住吉祭・住吉行列」が平成29年、文化庁の日本遺産に認定されました。

御朱印料500円は住吉様のお神輿の修繕費に充てられるそうです。

住吉祭は「商工祭」「川開き」「開港祈年祭」とともに8月の「新潟まつり」に統合されるお祭りです。

白山神社のパンフレット

御朱印をいただいた時に、白山神社のパンフレットももらえました。

マップ付きで散策に便利ですよ。

新潟総鎮守 白山神社

所在地:〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1番地1
電話番号: 025-228-2963
アクセス:萬代橋ライン(BRT)青山方面→「市役所前」下車/徒歩1分
     「中央循環川岸町経由県庁ゆき」→陸上競技場前下車/徒歩3分
     「昭和大橋・古町経由湊町・入船町ゆき」→白山公園前下車/徒歩1分
ホームページ:http://www.niigatahakusanjinja.or.jp/index.html

 

www.hikico-mori.com