ひきこもりクエスト

ひきこもりが何と戦ってるかって?自分の中にいる怪物だよ

ラファエル・カブキンが紹介していたスマホアプリ「得BUY」が怪しさ満点

スポンサーリンク

闇の組織

こんにちは。お布団の中の勇者ヒキコ・モリです。若者のトレンドに乗り遅れないようにYouTuberの観察を始めた私ですが、まずひとこと言わせてほしい。

動画配信者の闇、マジで深い。

 とくにヒカルさん・ラファエルさん・カブキンさんあたりはネタの宝庫。このまま彼らをじっくりと観察し、youtuber評論界の「ナンシー関」と呼ばれるくらいまで頑張ろうかな、と思っております。

今回、新たにシバターさんというYouTuberを覚えました。彼の動画は「物申す系」というスタイルで、カメラの前で言いたいことを喋るスタイルだそうです。ご意見番ですね。

このシバターさんが、ラファエルさんやカブキンさん、ぷろたんなどの有名YouTuberが詐欺アプリを紹介していると言っておりました。

ちょっとググればわかるのですが、このアプリ冗談じゃなくて本当にヤバい。芸能人のステマで話題になった「ペニオク」にそっくり。

ペニオク事件の時、今後は芸能人だけじゃなくてyoutuberにもこの手の案件の依頼が来るんじゃないかと誰もが心配したことでしょう。ついにその時が来たかという感じです。

ペニオクと得BUYの類似点

ざっくり説明すると、ペニーオークションは入札にかかる手数料で胴元が儲ける仕組み。安く物を買えるように見せていただけで、実際は1円上がるごとに手数料が数十円かかります。

つまり、1ポイント50円、1入札で1円上昇の場合、1万円でテレビが落札されたとしたら、オークションサイトは1万ポイント=50万円の入札料を得ることになる。

 

怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 | N-Styles

 さらにサクラやbotを使って運営が価格を釣り上げていくので、入札者は頑張っても商品を落札できず、ただお金を搾り取られるというオチ。

通常のオークションなら落札者だけが代金を支払いますが、ペニオクは入札したらお金が戻ってきません。ヤフオクに入札するような感覚で使うと、お金をドブに捨てることになります。

得BUYの仕組みはもう少し簡単。

まず、ユーザーが100円を1口としてお金を出し合って商品を購入します。運営が設定した口数に達すると購入が成立し、公平な抽選(かどうかは非常に怪しいが)のうえ、参加者の一人に商品が当たります。

一応、共同購入という体なので、抽選に外れた人にお金が戻ってこなくても不思議ではありません。ただ、当選者がYouTuberやニコ生主ばかりという不自然さがまさにペニオク。裏で何らかの操作していても、外から見えにくい。

詳しい経緯は、こちらの記事でどうぞ。

>>「得BUY」というYouTuber・生主が宣伝しているアプリに、詐欺・ステマ・怪しいと話題に - ようつべ速報

百歩譲って、有名な動画配信者だけが運良く当選したとしましょう。しかし、運営が過去にトラブルを起こしている「CTW株式会社」だから信用ならないね (´・ω・`)

この会社はApplestoreのランキングで不正行為を行っていたり、景品表示法違反で訴えられたりと怪しさMAXです。

ヒカルさんには祭りくじの闇よりこっちを暴いてほしい。

子供を騙して食う飯は美味いか?

youtubeも広告料が下がり、以前ほど儲からなくなったと聞く。動画配信だけで生計を立ててきた人なら、金に釣られてグレーな案件に手を出すかもしれない。

圧倒的な先行者利益を持っているヒカキンさんと戦おうとしたら、正攻法では無理。人目を引くために過激な方向に走るのはわかります。でもそれってすぐに飽きられるから長続きしないよね。

ラファエルさんとカブキンさんはお金持ちキャラのはずなのに、目先の利益にガツガツしすぎじゃないだろうか。生活がかかってないということが、最大の強みなのに。

時間をかけて築いてきた信用はお金に変えられない。それでも危ないものに手を出すということは、「稼げるうちに稼いで勝ち逃げしよう」という考え方をしているとしか思えませんな。

相手はバカな大人じゃなくて子供なんだから、紹介するサービスや商品には責任を持ってほしいですね。これじゃあリスナーを売る女衒みたいですよ。

ヒール以上の反則技が横行している動画界

シバターさんはプロレスでいうところのヒールのはずだよね?

普通に正しいことを言っている人になっている、という状態はマズくない? 悪いyoutuberをこらしめる、という構図になると彼が正義のヒーローになってしまう。

芸風が成り立たないじゃないか。いいのか、それで。