ひきこもりクエスト

ひきこもりが何と戦ってるかって?自分の中にいる怪物だよ

小さなことからコツコツと。編み物の習得状況【3ヶ月目】

スポンサーリンク

f:id:hikico_mori:20220321192028j:plain

編み物を始めて3ヶ月目。

自分の予想ではかぎ針はそこそこ上達し、棒針編みを始めている頃だったんですが強敵の玉編み族(リフ編みやハート)に大苦戦。

刀を握って2ヶ月で柱になった無一郎くんがどれだけ天才なのかを思い知りました。私は鬼殺隊入隊どころかまだ岩も斬れないレベルです。

円の玉編み

f:id:hikico_mori:20220321193019j:plain

f:id:hikico_mori:20220321193540j:plain

 

ぷっくりした玉編みの編み方の動画を見て蜜璃ちゃんの座布団を作ってみました。

糸が細すぎたのかぷっくりした玉編みにはならず。

パステルカラーの段染め糸は可愛いのですが、糸自体が細いので密に編むのは難しいのかも。糸選びも経験やセンスが必要なんですね。

 


www.youtube.com

 

f:id:hikico_mori:20220321195506j:plain

 

玉編みの座布団が思ったように仕上がらなかったので、糸を変えてリフ編みでもう一つ編んでみました。こっちのほうがふわふわで座布団らしくなりました。

 

ニンゲン用のスヌードとかマフラーとか

 

f:id:hikico_mori:20220321195828j:plain

 

f:id:hikico_mori:20220321200112j:plain

 

自分の糸選びのセンスは当てにならないのでもコタロウ先生と同じ糸、同じ編み方でスヌードを作りました。収納する時は四角に畳むことができるというモコタロウ先生発案の便利なスヌードです。

家族から素敵だと褒めてもらったのですが、初心者なので作りが甘い部分が多々あります。

 

f:id:hikico_mori:20220321200716j:plain

ちょっと糸がゆるい。

 


www.youtube.com

 

f:id:hikico_mori:20220321200821j:plain

 

ダイアゴナルステッチという斜めに編んでいく方法で編んだマフラーです。

複雑そうに見えますが玉編み族より癖がなくて楽しく編めました。このマフラーに使ったセリアのカルテットという糸もすごく編みやすかったです。

 


www.youtube.com

 

f:id:hikico_mori:20220321201611j:plain

f:id:hikico_mori:20220321201637j:plain

 

今回のボス、ハート編みのスヌード。

 

1つの編み目に2つ玉編みを編み入れてV字を作り、それをハートに見立てる編み方です。

リフ編みができるようになったらハートも楽勝だろうと舐めてかかったのが間違いでした。

ハートに見えるように形良く編むのが難しい。

モコタロウさんのスヌードはどちらが表になってもいいように作られているので裏側もきれいに出来ていないといけません。

表はよくても裏の糸が歪んでいるとやり直し。

さらに上の段になるにつれてハートとハートの連結部分に隙間ができてくるので糸をゆるめないように気をつける必要があります。ハート部分はふんわりで締めるところは締めるというコツがなかなか掴めませんでした。

モコタロウさんは全てふんわりメランジとのミュゼの引き揃えで編んでいましたが、どちらの色も捨てがたかったのでふんわりメランジ2本取りとふんわりメランジ&ミュゼの引き揃えを組み合わせ、ピンクとラベンダーの2色使いにしました。

ふんわりメランジもミュゼも絡まりやすくて毛羽立ちやすく、私には編みにくい糸でした。そのあたりでさらに難易度が上がったような気がします。

編みにくいけど伸縮性があってゴムみたいに伸びるのは面白いし、ふんわりした質感は好きです。

 


www.youtube.com

 

f:id:hikico_mori:20220321210345j:plain

ハートの練習のために作った巾着。

サイズは大体一緒のはずなんですが、先生の作品と違って山のような形になりました。なぜなんだ。

 


www.youtube.com

 

 

f:id:hikico_mori:20220321211058j:plain

 

人気の1玉でできるシリーズの巾着です。

同じ1玉でも長さはそれぞれ違うようで途中で糸が足りなくなってしまいました。動画よりも2段減らして編んでいます。

使用した糸はセリアやキャンドゥで売っているエンジェルコットンの15番。写真ではわかりづらいですが、グリーンがかったネイビーという感じですごくきれいな色の糸です。

 


www.youtube.com

 

練習のために編んだやつ

 

f:id:hikico_mori:20220321210406j:plain

f:id:hikico_mori:20220321212536j:plain

構造を理解するために作ったミニチュアサイズのスヌードです。

同じ方向に4回捻って輪にすると円ではなく四角になるんですね。

ここで四角ができなかったらうまく捻れてないので調整。四角ができていればそのまま編み進めれば折り畳めるスヌードになるとわかりました。聞いただけでできるほど賢くないので実際にやってみるしかないという……。

 

f:id:hikico_mori:20220321214321j:plain

普通の円の編み方も怪しいのですが、巾着の底部分を作るために往復編みの円の編み方を練習しました。

ふつうの円が表から編むのに対して1段目は表、2段目は裏、といった具合に交互にひっくり返しながら編むのが往復編みです。表から編むより引き抜きの跡が目立ちにくいのですが、どこを編んでいるのかわかりにくいので慣れが必要だと思いました。

 


www.youtube.com

 

f:id:hikico_mori:20220321214245j:plain

こちらは動画ではなく『かぎ針編み 困ったときに開く本』に載っていた編み図で編んでみました。

困ったときに開く本、というだけあって基礎の基礎から説明があり、付録の編み目記号表も便利なので買ってよかったです。

動画を見るだけでも編み物はできるのですが、YouTube動画は自己流も多いので編み図と基礎の勉強には本を使うようにしています。

 

 

以上、「自分は編み物の天才ではないことがわかったので地道に練習するしかない」とわかった3ヶ月目でした。

もっと腕を上げて実弥ちゃんにも何か作ってあげたいです。