スーツくんという大学生YouTuberのやばみが深い。
ジャンルは鉄道系ですが、鉄道に興味がなくても彼を知っている人は多いでしょう。古舘伊知郎もびっくりなマシンガントークで一度見たら忘れられません。
キャラの強さもさることながら、動画投稿だけで会社員より稼いでいることに驚きます。「趣味を仕事にする」という夢を叶えたシンデレラボーイですね。
個性的な喋り方でブレイク
スーツくんは中学生の頃からYou Tubeに鉄道の動画を投稿していました。
顔出しするようになって超早口の喋りが注目されます。収益アップのために始めた鉄道以外のチャンネルでさらに人気を得ました。
現在は横浜国立大学に通う傍ら、スーツA、スーツB、背広(スーツ)の3つのチャンネルで活動しています。
- スーツA・・・鉄道(11万人)
- スーツB・・・観光(2,8万人)
- 背広(スーツ)・・・雑談、社会、ネタ系(7万人)
※()内は2018年9月現在の登録者数。
いつもスーツを着用しているのは「ファッションにお金をかけたくないから」だそうです。スーツの前は学生服を着ていました。
「おしゃれという概念が嫌い」とまで言っていましたが、YouTuberになってからは身なりを整えることを意識されているようです。
スーツAチャンネルの紹介とおすすめ動画
鉄道マニア向けのチャンネルです。
基本的に早口でしゃべります。これは100の情報を100パーセント伝わるように話すより、500の情報を50パーセント伝わるように話した方が有意義だと思うからです。
なお、うろ覚えの情報を自信満々に喋りますが、1/3ぐらいの情報が本当に間違っていますのでお気をつけください。
動画の最初から最後まで喋りっ放し。まるで漫談か落語のよう。視聴者に喋りが面白いと言われてからは、本人も落語に寄せていっているようです。
落語に影響を受けた大泉洋の喋りに通じるものもあるので、水曜どうでしょうファンも楽しめると思います。
最長往復切符の旅
1)【最長往復切符】日本一長いきっぷの旅《東京駅→サンライズ瀬戸》
スーツくんの代表作が「最長往復切符の旅」です。日本一長い切符の旅に挑戦するという企画です。
私は鉄道ファンではないので詳しいことはわからないんですが、鉄道版のお遍路さんみたいなものなんでしょうかね。
残念ながらいまは非公開になっている動画がほとんどです(理由は不明)。しかし、ずっと非公開にしておくわけではなく、一つ一つ確認して問題ないと判断した動画から再び公開していくみたいですね。
この頃から謎の大御所感があります。人生も何周か回ってそうです。
地元民として新潟駅の動画もおすすめしとく
スーツくんがリニューアルされた新潟駅に降臨した動画です。
「ボロかった新潟駅」と言ったことに反発している人もいましたが、好意的に紹介してくれているので言葉狩りは控えたいところです。
在来線のホームが高架化されることで新幹線との乗り換えが便利になりました。
高架化するほどの需要はないと批判されましたが、この工事によって駅舎の下をバスが通行できるようになります。
駅で分断されていた万代口エリアと南口エリアの行き来が楽になるんですね。
鉄道的にはイマイチかもしれませんが、車移動が基本の新潟では必要な工事だったと思われます。全面高架化は2021年予定です。
背広(スーツ)チャンネルの紹介とおすすめ動画
鉄道・観光チャンネルとは打って変わって編集なしの一発撮りで喋りまくるチャンネルです。
スーツくんのイメージ的には好ましくない動画もありますが、他の鉄道系YouTuberと差別化できる武器には違いないでしょう。
このチャンネルだけ見ているファンもいます。
ときどき頭のネジが外れたような動画を出して我々を不安にさせてほしいものです。
背広チャンネルはもともと、暇を持て余したとき、10分で適当な動画を作って小銭を拾おうという気楽な発想からスタートしたものです。最近登録者が急増したので私も意地を張って頑張っていましたが、そもそも本業ではないということを再認識し、適当な動画作りに徹したいと思い直しました。
— 須藤徹(スーツ) (@moresuitable) 2018年7月3日
バカには見えない彼女
【ご報告】ついに彼女(バカには見えない)ができました!!!!!!!
(バカには見えない)彼女とデートする最高にシュールな動画です。スーツくんが一人で喋っているようにしか見えませんが、頭の良い人には彼女の姿が見えるという設定です。
とくに笑ったのは彼女と食事するシーン。ちゃんと二人分の料理を注文してるんですよね。
「俺は尋常じゃなくお腹いっぱいになったよ」がツボですw
大学ぼっちシリーズ
カラスにお弁当を食べられてキレるシーンが見どころ。珍しく荒ぶっているスーツくんを拝めます。
新幹線で熱海へ行く優雅な放課後。
第一回目の「最長往復切符の旅」で貧乏旅行をしていたスーツくんですが、今ではグリーン車を乗り回すほどリッチになりました。
ぼっちになるだけで世界を自分で回すことができます。世界の中心は他ならぬ私なのです。仲間がいないのですから当然私しかいません。ぼっちとして行動している間は全てにおいて自由となり、その責任を負う喜びを感じることもできます。
スーツくんはぼっちの美学をこのように語っています。
すべての不幸は他人と比較することから始まります。「世界の中心は自分」と考えて自己肯定感を高めましょう。
スーツくんのレベルになれば指先で地球を回せるようになります。
神の伝説のはじまり
動画のコメント欄によく「神」と書かれているのですが、この動画を見たファンがスーツくんを神と呼び始めたようです。
良くも悪くも浮世離れした雰囲気があるので神と名乗っても違和感がありません。いまではスーツくんのファンが「スーツ信者」と呼ばれるほど浸透しています。
この動画は名物飛沫候補だった又吉イエス氏にインスパイアされたものだったようです。
キワモノ扱いでしたが、言っていることは筋が通っていてカルト的な人気がありました。キャラの濃さではスーツくんもいい勝負です。
松坂桃李、竹内涼真似のイケメン?
ファンからイケメンと称賛されるスーツくん。松坂桃李や竹内涼真に似ていると言われています。(メンタリストDaiGoという意見もあり)
全体というより、部分的にちょいちょい誰かに似ているようです。
目の開き具合でけっこう印象が変わるような気もしますね。正面を向いていると松坂桃李っぽい瞬間があります。
↓こちらのサムネは村主章枝に似ていると思いました。髪の色といい、分け目といい。
愛しのステハゲ
【中央大学】ステハゲチャンネル面白すぎwwwwwwwwwwwwwwww
YouTuberに興味がないスーツくんが「私よりも面白い」と認めたのがミスター中央大学・ステハゲ氏。
同じぼっち系YouTuberとして高く評価しているようです。
威勢が良いことを言っているわりにつぶらな瞳をしています。強気なキャラの下に透けて見えるナイーブさ、陰キャを匂わせる言動が面白いんでしょうね。
スーツくんはステハゲさんを度々ネタにしており、彼が一日で退学したリバプール・ジョン・ムーア大学にも足を運んでいます。
これだけお熱ならスーツくんとステハゲさんをカップル扱いするコメントが多くても仕方ない。
天才、あるいは変態
スーツくんの喋りのうまさは天性のものだと思います。YouTuberとして大成するまでには並々ならぬ努力があったでしょうが、もともと喋りは達者だったようです。
「YouTuberになったのはお金のため」と言い切っているのが逆に清々しい。
動画の広告を増やすため、喋りだけでどんなテーマでも10分以上に引き伸ばします。
撮影時間が10分を過ぎたことを確認した時の嬉しそうな顔、そこからの「ご視聴ありがとうございました」がジワジワきます。
払うべきお金はしっかり払っているので、お金に執着していても意地汚さを感じません。
これからもどんどん稼いでじゃぶじゃぶ使っていただきたい。
私が昔やっていたネトゲでは、天才の上をゆくものとして「変態」が使われていました。
スーツくんに敬意を表して変態の称号を贈りたいと思います。